世紀の食事 詩集『一行の宵』より

いなかに夕暮れがきて
奥座敷に裸電球がともされる

飯をくうかとちちがいっている
むすこはかしこまっている
とおい柱時計をくぐってお膳がはこばれる
どこともしれずけむりがたちのぼり
ちちは飯盒のふたをとっている
ははは残飯をたべている
むすこは芋粥をすすっている
まごはブラウン管にむかってハンバーガーをほおばっている

きょうも敵の襲撃で戦友がよけい仆れてのうとちちがいう
こないだ空襲があってなあそちらはだいじようぶかのうとははがいう
鴨居のうえにもそらはひろがっている
こちらは焼け跡ばかりで進駐軍が女をつれてあるきよるとむすこはいう
新幹線はこんでたよとまごは口をとがらせる
テレビジョンをけしなさいとむすこはいう
べつにとまごはいう

さらによるはふけていき
奥座敷に霧たちこめ
家族の影はその濃さをましていく
いつのまにかみんな裸形で
しだいに声をあらげはじめる
塹壕から戦友が呼んじょるのがきこえんのか食べるもんがのうなったら
どねえするんや買ってくれはやくゼニくれよ

おおごえをだすがとどかない
分けた血はどこからどこへながれていくのか
かおをそむけあったり
だまりこんだりして

世紀はしきりにふけていく








石橋幸子画「砂漠の街の灯が見える

《戻る》