涙ながらの日よ 
        つみあるひとがさばかれるためにちりから
          よみがえるそのひこそなみだのひである
                    「死者のたのミサ」続誦より 



 あるいていくとまちは像の背後にかくれてしまう長崎は立像のおおいまちだ
 おれは靴擦れのために踵と指先を腫らし皮膚はむけていた悶絶のこえはきこ
 えぬかと
 ひきずって痕跡のまわりをめぐる
 焼け瓦潰れ弁当函欠け首の聖人中絶の柱時計爆風の一本鳥居ちぎれ皮膚痛む
 靴擦れ滲む血破れ戦闘帽焼け児童服けれどもここは見物の視線ばかりでさけ
 めもこえもきこえぬ

 はやりうたのゆびさすようにここは坂のおおいまちだ足はますますはれあが
 って地上から浮くようにあるく
 異人の窓からは夏空がみえ港がみえして足音のうしろをいく怒りのこえはき
 こえぬ
 それからうなだれてながい石段のしたへたどりつくみあげるととがった屋根
 があるあんなに天を垂直にめざすなどとはおれの日びにはありえなかったし
 それはときおり朝の通勤の窓遠くうかぶしかなかったとおれはのぼっていく
 おれは見られぬように指で天を指しながらあがっていくきこえはせぬか焼け
 た日の児童の丘の受刑の声この指のつめの先にとのぼっていくやがて高いス
 テンドグラスのしたで傷の足をちぢこめて耳をすますがうたさえきこえぬあ
 の傷の悶絶は怒りの日のうたはきこえぬ受難の架上の焼けちぎれ弁当函の爆
 風のコラールはきこえないおれの日常の無為のゆえにかと問う無為ではない
 と口にだしていい幾つかの行為をおもいうかべるではなぜこの極の底にきて
 声さえきこえぬ
 なれた靴を脱ごうとするが傷口は付着して脱げない素足になれぬまま床をは
 いずっていく去るがいいその憤りのうたの外へ這いつくばって罪の尖塔から
 遠く失踪する吊革のレールに

 けれどもこのまちも表通りは日々の持続である
 成長自動扉冷房長髪のつづきをおれは旅行かはんをさげてとおる
 脱げぬ靴をひきずってとおる
 あのときこどもらはこの通りをはだしでどんなかっこうでのがれていったろ
 う炎の爆風の磔刑のまちを主(イエス)はあの日どんな足であるいていったろう
 この涙ながらのまるだしの罪の怒りのひとつの極の底をゴルゴダの丘のうえ
 にある日確実に無数の信徒はよみがえりここをとおっていったろうかこども
 らとともにせなかをやきむねをつかれるためにけれど日びのおれのとおりは
 舗装されいまはこえさえきこえぬ

 日暮れにおれは青の聖人たちの真横にならぶ小高い丘へたどりつくなぜかそ
 こはどこもやわらかい砂ばかりなのだ
 痛みの足を砂利のうえに踏みつけてああここで処刑されたのだとおれは声を
 あげていう長崎には青銅の顔があるというそれはこのことだと二十六の顔を
 ひとつひとつみていく
 青銅の顔はみあげてみなければならないすると顔は掌をあわせておれの四方
 におおいかぶさろうとするどれひとつでもいいとみあげながらあるく気配で
 も似た顔はないかと通勤車内の揺られうごめく植物性の日びの顔のただ足の
 痛みのなかでもがきながらあの受刑の丘から遠くいつも遠く悶絶のうたさえ
 きけぬと顔をみあげながらたちつくすするとみるがいいあしもとのすなのな
 いめんからやけたうでやあしやせんとうぼうがさまよってくる

 日暮れる炎のなかでおれは旅行かばんをすてたのだとおもう
 痛みの足のうえにうずきあがる日常の果ての涙ながらの刻(とき)よ
 やけのせなかのばくふうのくびむきはがれのかみげがさかさにつるされるお
 かのうえでおれのあしのきずはきずでさえなくなるはずであった

 おれはかばんをさげて丘をおりていく
 これから傷口に薬を塗り純白のほうたいをまいてそれからレールにのる







平和の像