詩集『回漕船』(思潮社)より
               背景のサウンドはサティ作曲「グノシェンヌ」です。
       
回漕船


 海に船をうかべてはこぶ

 柩をまんなかにして
 
 父とわたしはすわりこむ


 海はすこし荒れて

 ときどきしぶきがかかる


 こんなとき

 むこうからやってくる船もある


 しぶきは素足にもかかる

 せなかにもかかる


 しぶきは柩にもかかる

 すると

 おおさむいとだれかがおもう


 とうとうここまできてしまった

 
                   
                           青海島の中の浜 母親はこの浜辺で焼かれた。

作品の背景
長門市・青海島(おおみじま)にわたしの実家はある。金子みすゞの父はここの出身だ。この海の色彩
の美しさは譬えようもない。海に浸って底をのぞくと、子供のわたしはエメラルド色の空を羽ばたく鳥に
なった。ここには病院はない。現在は橋が架かっているが、当時は重い病いに罹ると船で仙崎(みす
ゞの生まれた町)の病院に入院する。死ぬと船で運ばれ島の浜辺で焼かれた。漁船は柩を載せると
魚が捕れなくなるといって運んでくれない。回漕船は何でもどこへでも運んでくれる。わたしは高校卒業
後、東京に出て置き去りのかたちで母親を死なせた。 この作品はそのときのことをかいたものである。

作品評
「母」とそれとはいわずに、肉の母と寄りそうている「回漕船」は輓近の傑作である。詩人にとりつき、詩
人のからだを通過するものに、詩人は耐えて、寡黙に、このように、かろうじて、喩としての言葉を発する
ほかはないのである。 (及川均)                      「新・日本現代詩文庫」解説より
    トップへ